②どうしても行ってみたかった聖地「ペレの椅子」へ
東京 中目黒 マウナロア ロミロミサロン Harukaです。
マカプウヒーリングプールから歩いて、どうしても行ってみたかった聖地「ペレの椅子」へ。
実は最近、さらに古代ハワイ文化を学びたくて古典フラの研究会に所属しました。その名も「ペレとヒイアカ研究会」といい、ペレにまつわる神話を自分たちで翻訳してその意味を学び、物語中のオリ(祈り)を味わい、踊り(フラ)によって一層深く物語を身体で感じて行く、という活動をしています。
ペレはサロン名であるマウナロアに住むとされる、美しく情熱的でありながら気性の荒い火の女神でヒイアカはその妹です。
ハワイの島々を旅をした道中、ここに座って休憩したと伝えられています。
ペレが座ったことで神聖なエネルギーが宿り、過去を浄化し元気を与えてくれる強力なパワースポットと言われています。
美しい海に向かって堂々と聳え立つ姿は圧巻でした。
ペレゆかりの地に来れたことに感謝感激しつつ、海を眺めながらオリの練習をして幸せな時間を過ごすことができました。
実は途中道を間違えて何故か崖を登ることになったのですが、海を見下ろすと、透き通る水の中に海亀が泳いでいるのが見えました。
数年前、マウイ島のカフナであるレイオフ・ライダーさんに、私のアウマクア(ハワイでは先祖が動物などに姿を変えて子孫を見守っているとされているのです)をたずねたとき、「ホヌ(海亀)」と答えてくださったことを思い出しました。
Magical Islands Hawaii🏝✨
ご先祖様にも見守られた旅は続きます。
0コメント